今回は、双眼鏡レンタルサービス「モノカリ」を利用した感想をジャニオタ目線で紹介します。
コンサート好きなジャニオタにおすすめな双眼鏡といえば、防振双眼鏡。
バクステのスタンド後列からでも、一番前の舞台(メンステ)にいる自担の表情まで見えます(経験済み)。
とはいえ、防振双眼鏡のデメリットは、重いことと高価であること。
自分に合った双眼鏡でなければ、50,000円以上をドブに捨てることになります。

買い直すには、痛い出費だね…
じゃあ購入する前に、実際に現場で使ってみればいい!
購入は考えていなくても、ここの公演は!という時に都度レンタルすればいい!
ということで、防振双眼鏡を購入する前に、レンタルサービスを利用して、実際に双眼鏡をコンサートで試す方法はおすすめです。



おすすめのレンタルサービスは?
今回は、防振双眼鏡のレンタルサービスで有名な「モノカリ」を利用しました。
実際に、ジャニオタにおすすすめだったので、メリットとデメリットに触れつつ、実際にサービスを利用してみた感想を紹介します。
【ジャニーズ防振双眼鏡】「モノカリ」でレンタル!デメリットまとめ


実際に、「モノカリ」で防振双眼鏡をレンタルしました。気軽にレンタルできるものの、メリットばかりでは勿論ありません。
メリットを紹介する前に、レンタルしてみて感じたデメリットをまとめます。
予約後のキャンセルには、キャンセル料がかかります(レンタル開始日から遡って10日前から)。
後述しましたが、わたしはレンタルする商品数を間違えて予約。キャンセルした分はキャンセル料がかかりました。
- 10日前から:予約代金の4%
- 3~9日前:予約代金の80%
- それ以降:全額



予約内容があっているかは、必ず確認しようね
キャンセルや予約変更は、メールか公式LINEで依頼ができます。
電話が非対応なのは、場合によっては不便かもしれませんね。
電話は利用できませんでしたが、キャンセル(予約の変更)は、メールでスムーズに出来ました(後述します)。
また、支払い方法はクレジットカードのみです。
とはいえ、オタクならクレカを持っている人の方が多いので、問題ないような気もしますが汗
【ジャニーズ防振双眼鏡】「モノカリ」でレンタル!メリットまとめ
先ほどは、デメリットをあげてきましたが、メリットも勿論あります。
今回はメリットを大きく4つ紹介します。
定価50,000円以上はする防振双眼鏡。
そんな高価な双眼鏡を「モノカリ」では2泊3日5,000円からレンタルができます。



わたしも安さが魅力で、サービスを利用したよ
防振双眼鏡の中でも人気機種が揃っているのもおすすめポイント。
今回わたしは、オススメの機種として紹介した「VC Smart 10×30(Kenko製)



スイッチを押し続けなくても10分間、防振機能を使える便利な防振双眼鏡


モノカリはこのように、ケンコー、キャノン、ビクセンと防振双眼鏡の大手メーカーの人気機種がラインナップにあります。
その他にも、レンタルの流れが簡単便利なのも嬉しいところ。
受取場所、返却方法をご自身の予定にあせて選べます。自宅はもちろん、遠征先のホテルでも受け取れますよ。
新宿の実店舗、自宅、宅配ボックス、羽田空港と成田空港、ホテル
ローソン、郵便局
*梱包キットは、受け取り時に付属されています
防振双眼鏡、、
— テレビっ娘 22 (@tbrkotosks) November 12, 2021
8倍をモノカリでレンタルしたけど、双眼鏡と比べて快適〜
重さなんて気にならない!!
ステージ遠くてもテレビ見てるみたいに全体を近く見る事ができて、重さなんで全然気にならない!!!
いきなり買うのはな〜とおもってレンタルして大正解!!#monokari_rental @monokari_rental
今しレンタルで双眼鏡借りれるし、数千円やし、絶対防振の双眼鏡準備して行った方がいいと思う。
— ちぃ (@Chii_mally) June 11, 2021
モノカリおすすめする!
予備バッテリー、防振固定バンド(Canonは防振固定ができない。でも防振ボタンを常に押せるバンドを付属してくれる)、点灯カバーシールまで付属してた。
#滝沢歌舞伎ZERO2021
まとめると、モノカリ
【モノカリの利用方法】アリーナコンサートの為に防振双眼鏡をレンタルしてみた


ここからは、モノカリで防振双眼鏡をレンタルした体験記と、サービスを利用してみての感想を紹介します。
モノカリのサイト
はじめに、レンタルしたい防振双眼鏡を選択。今回は、
ジャニオタに人気の機種である、VC Smart 10×30(Kenko製)を選択。


レンタル期間は、2泊3日から。(受取日と返却日も1日に含まれます)
*返却日=返却カウンター、郵便局またはローソンに持ち込んだ日
レンタル期間を1日単位で延長することも可能(1日ごとに追加400円〜)。
受け取り方法を選択。今回は自宅(ヤマト運輸で宅配)にしました。
今回は、自宅で受け取り。
受取日前日に、「モノカリ」から発送手完了のメールが届いていました。
メールには、ヤマト運輸の追跡番号が添付されていました。お届け予定時間は「午前中」に指定されていました。



ヤマトの追跡番号サイトから、受取時間の変更も出来るよ
受取当日(レンタル開始日)は、仕事でした。出勤時間と僅差で、受け取ることが出来ず…。
再配達をwebから申請して、帰宅後に無事に受け取れました。



再配達をしてくれた、ヤマトのお兄さんありがとう!
「モノカリ」から届いた段ボール。防振双眼鏡セットの中身を確認しました。


レンタルしたらすぐ使えるようになっています。


実際にレンタルした防振双眼鏡を使ってみました。
今回は横アリ公演。席はバクステ付近のスタンド(2階席)。(いわゆる後列)
ここぞとばかりに、防振双眼鏡が大活躍。
レンタルセットの中に入っていた替えの電池も予備で持っていきましたが、変えることなく約2時間の公演を観終えました。実際は、1時間くらい使っていました。


バクステのスタンド後列からでも、メンステに居るメンバーの表情まではっきりと見えました。
電池スイッチを1回押すだけで、10分間も防振モードが継続。
「はじめて防振双眼鏡を使うぞ」という人には、防振双眼鏡の良さが実感できる防振双眼鏡です。



他の機種だと、ずっとボタンを押し続けないといけないものもある中、
面倒くさい操作を改善した防振双眼鏡。おすすめ。
公演翌日。返却方法は、ローソンを選択しました。



コンビニは24時間営業しているから便利。
返却日までにコンビニに持ち込めOK!
ゆうパックの着払い伝票(段ボールの中に入っていた伝票)があれば、
郵便局でもローソンでも、送料は無料。
後日、モノカリのマイページで確認すると、ローソンに持ち込んだ時点が、返却日となっていました。
これで、無事にレンタルが完了。
【モノカリ】防振双眼鏡をレンタルする時の注意事項まとめ
モノカリで防振双眼鏡をレンタルする時の注意事項をまとめました。
【注意①】確認画面で予約数量があっているか必ず確認
最後に確認画面が出てきます。予約内容があっているか確認しましょう。



私は、カートに入れた商品をキャンセルするのを忘れて、1点多くレンタルしてしまったよ



キャンセル料が発生する期間だったから、キャンセル料がかかったよ
必ず最後に入力内容を確認しましょう。
- 商品名
- 数量
- レンタル開始日
- 受け取り方法
(防振双眼鏡を1点じゃなくて2点で予約してしまったけど、)予約完了。
【注意②】レンタル内容の変更も出来た!お問い合わせはメールかLINE
防振双眼鏡を2点注文してしまっていたので、1点キャンセル(1点に変更)しました。
- モノカリの公式LINE
- 公式サイトのお問い合わせフォーム
モノカリは、お問い合わせ用の電話番号がありません



電話出来ないなんて。予約変更が出来るか不安だな
結論、公式サイトから連絡して、1時間以内にメールの返信がありました。無事に1点キャンセルできました。



予約内容の変更もできることが分かったよ
まとめ|モノカリは安く快適に防振双眼鏡をレンタル出来る!おすすめ
今回は、モノカリ
防振双眼鏡を初めて使う人は、防振双眼鏡のお試しにも、「モノカリ」のサービスはオススメです。
- 安く防振双眼鏡を試してみたい
- 全国各地の遠征先でレンタルをしたい人
モノカリでレンタル可能な防振双眼鏡は、どの機種もおすすめです。



わたしは、ジャニオタに人気の「VC Smart 10×30」をレンタルしたよ
まとめるとモノカリは、初心者や日ごろ忙しいオタクにとって、おすすめのレンタルサービスでした。
防振双眼鏡を安くレンタルしたい人は、ぜひ利用してみて下さい。



アリーナ規模のコンサートでこんなに活躍している防振双眼鏡。
ドームはもっと活躍するよ(経験談)



コンサートでの視野の快適さが、劇的に変わるよ
\予約は5分で出来ます/
このサイトでは、コンサート好きなオタクに向けておすすめの双眼鏡を紹介してます。
双眼鏡の基礎知識と人気の機種についてはコチラ。
おすすめの防振双眼鏡はコチラ。