【2022年最新】ジャニーズFC期限切れ名義で当日公演に入ってみた

今回は、ジャニーズFCの有効期限が切れてしまった名義でコンサートに入った経験を紹介していきます。

 

当選していた公演はKing & Princeアリーナツアー「Made in」。

倍率めちゃくちゃ高くて、当選メールを見た時は、思わずガッツポーズをしたよ

念願のコンサート当選!入金もばっちり!

と喜びも束の間。

ファンクラブ(FC)会員更新をうっかり忘れてしまいました

何年もオタクをしてきて、はじめてのミスでショックだった(自業自得)

状況をまとめると、

  1. 6月にコンサート当選、入金
  2. 6月末にFC期限切れ
  3. 10月にコンサート当日

つまり、有効会員の権利を失効したまま、コンサート当日を迎えることになりました。

SNSの投稿を見てみると、同じような人が意外といることが分かったよ
ココで疑問

  • FCの更新期間延長は出来るの?
  • コンサートは当日入れるの?本人確認はある?
  • 当日の入場方法は?再入会は必要?マイページは?
  • 座席はどうなるの?
  • 公演のチケットホルダーは表示できるの?

今回は、上記の疑問について、自分が体験を基に紹介していきます。

名義の更新を忘れてしまった経緯は、こちらの記事で紹介しています▽

あわせて読みたい
【実録】支払い期限切れ!?ジャニーズFCの更新は日付と支払い方法に要注意 つい先日、わたしに事件が起きました。 入金期限日にFCの更新をしようと思ったら、支払いが出来ない!!!! このケース、実は周りのオタ友でもよく聞きます。(他人事...

*FC規約の更新などで、失効した時期により、対応が異なります。

実際、オタ友が同じ状況になった2019年と、自分(2022年)とでは異なりました。

その辺りも念頭に入れて、参考にして下さい。

目次

【ジャニーズ】FC有効期限切れの後は更新できない

FCの更新を期限内に出来なけば、自動退会となります。更新期間延長は一切できません。

期限が切れたその瞬間から、ログインが出来ない、又はログイン出来ても、それ以外のコンテンツ(配信動画、チケットホルダーなど)が見られなくなります。

FCのお問い合わせ窓口に連絡しても、新規名義として再入会するように言われるようです。

2019年ごろまでは、失効猶予期間が設けられてたよ。

期限が切れても数か月間は、更新出来る様になっていたんだ。

最近は、支払い方法も充実してきたためか、規約が変更になって、猶予期間がなくなりました。

ジャニーズのファンクラブは、年に1回、必ず指定の期間内に更新するようにして下さい。

更新期間は、マイページから確認できます。

 

コンサートは当日入れるの?本人確認はある?

結論から言うと、コンサート当日は入場出来ました本人確認もありませんでした

チケットは2枚当選していて、同行者含めて2人で入場しました。

 

当日の入場方法、再入会、ファンクラブのマイページは?

当日の入場までの手順は、通常と同じです

当日入場までの流れ

  1. 公演数日前に、当日入場に関する案内がメールで届く
  2. 同行者登録をする(感染症対策のため)
  3. 公演当日、マイページにログイン
  4. QRコード表示して、入場

当日の入場までの流れは、こちらの記事でも紹介しています▽

あわせて読みたい
【歴10年が徹底解説】ジャニーズのコンサート応募~公演当日までの流れを解説 今回は、ジャニーズのコンサートに行くためにするべき、応募手順~当日開演前までの流れ をザっと解説していきます。   どのジャニーズグループのコンサートも、基...

失効した名義が、コンサートや舞台に既に当選している場合、

FCのマイページは、その公演に関するページのみ閲覧できるようになっています。

それ以外のコンテンツは操作出来ないようになっていたよ

再入会は、してもしなくてもどちらでも、いいです

再入会したとしても、会員番号が新たに発行されるだけで、失効した名義と関わりがありません。

ちなみに私は、期限が切れた月に再入会したよ

 

有効期限が切れると座席はスタンド後列でした

ここが一番気になるところですよね。

結論、わたしの場合は、スタンド最後列でした

 

SNSを調べてみても、わたしと同様にスタンド後列の報告が多いようです。

中にはアリーナ席やスタンド前列など、いわゆる良席との報告もあります。

ただ、わたしのオタ友内では聞いたことがありません。

ここまで報告が多いと、

FCの有効期限が切れると、意図的に後列に回されることが多いと思っておきましょう。

アリーナクラスの会場なら、最後列でもメンバーによって、ファンサは貰えるし、後ろを気にせずに楽しめよ
でも、期限さえ切れてなければ、メンステの最前だったかも(あり得ない)と思うと、後悔したくなるよね…

スタンド後列のことも考えて、双眼鏡を持っていきましょう。メンステのメンバーを見るのに必須です。

おすすめの双眼鏡は、コチラの記事で紹介しています▽

あわせて読みたい
【2023年最新版】(値段別)ジャニーズコンサートにおすすめの双眼鏡 今回は、ジャニーズコンサートで大活躍の双眼鏡を紹介します。 ジャニーズのコンサートは、公演当日、開場してチケットを発券してから、はじめて座席が分かります。肉眼...

 

チケットホルダーは表示できるの?

当選した公演のチケットホルダーは、表示できませんでした

公演翌日からは、マイページでは何も操作が出来なくなりました。

記念に電子チケットをスクショしたかったな

 

最後に【有効期限切れには要注意】

今回は、コンサート当選した名義がFC有効期限切れになった場合について、紹介してきました。

まとめ

  • FCの更新期間延長は出来るの? →出来ない
  • コンサートは当日入れるの?チケットはどうなる? →入れる
  • 当日の入場方法は、通常と同じ? →同じ
  • 座席はどうなるの? →ほぼ、スタンド後列
  • 公演のチケットホルダーは表示できるの? →出来ない

FC会員の有効期限切れになると、良いことがほとんどなさそうですね。

ただ、アリーナクラスだと、スタトロでメンバーが近くに来きます。

会場によっては、ファンサもスタトロで充分狙えます。

ここでひとつ気持ちを成仏させてください。

発足と同時に入会した名義。FC会員番号も1万台。

ジャニアイ、ドリボ、コンサートと、ほぼ毎年何かしらで当選していた優秀な名義。

逃した魚は大きい。(めちゃくちゃ後悔している)

これまで活躍してくれて、沢山の素敵な思い出をありがとう!

この間、再入会したら、会員番号が90万台手前。新規として、また活躍して下さい(土下座)。

名義の更新は、もう忘れません!

といいつつ、忘れるのが自分(笑)

皆さんもこの事例を何かしらの教訓にしていただけたら、わたしも報われます。

思い入れのある名義は、必ず大事に更新して下さい。

もう一度言います。

少しでも後悔したくなければ、チケット入金と、名義の更新は忘れないようにしましょう!

今回のエピソードはキンプリ「Made in」福岡公演の話。公演レポと一緒にこちらの記事でも紹介しています▽

あわせて読みたい
【King&Prince2022年】「Made in」福岡公演に行ってきた、個人的レポ 先日、King&Princeの2022年アリーナツアー「Made in」福岡公演に行ってきました。 今回は、個人的感想を残していきます。   レポとは程遠い出来(主観含む)で...
よかったらフォローしてね!
目次