今回は、コンサートが発表されてから、効率よくホテルを予約する手順と方法を紹介していきます。
ホテル選びは、コンサートの応募と同じくらい大事。
選定を失敗すると、金銭面、体力、ひいては思い出作りにも大きく損失が及んでしまうことも。
私も初めのころは、ホテルをテキトウに選んでしまって、苦い思いをしたことがあります…

失敗談の逆を言えば、
しっかり自分に合うホテルを、予算内に確保することが出来れば、
遠征の満足度はグーーンっと上がります!
そこで今回は、初めての人でも
- 自分に合うホテルを見つけられる
- 効率よく予約が出来る
- 失敗が少なくなる
上記を目標に、ホテルの予約手順をまとめていきます!
何十回も遠征をして、試行錯誤を繰り返してたどり着いた方法です。ぜひ参考にして下さい。



なお、今回は「ホテルのみ」を予約する場合を紹介しています。
ホテルと一緒に交通手段も予約する場合は、ツアーパックもおすすめです。下記の記事を参考にして下さい▽


【ジャニオタのホテル予約】先に心得ておくこと
一番初めに心得ておくこと。ジャニオタの行動力は凄まじいです。
コンサートが決まった瞬間、会場周辺のホテルは秒で満室になっていきます。
(正月のデパートで起こる福袋戦争と同じ)
アリーナツアーは、ゆっくりホテルを探しても、まだなんとかある!ということが多いですが、
5大ドームツアーは、動員数に比例して遠征する人も増えるので、ホテルの予約も殺到します。



実際は、キャンセルで空室を拾えたり、予約サイトの期間限定セールなどでなんとか確保出来たりもしますが、
安く、楽に、オトクに、を叶えるためには、スピードが命!です。
遠征当日を楽しむために、ここは我慢して根気強く頑張りましょう!
【遠征】ホテルの宿泊手順
初めに結論をいうと、コチラ!
- コンサートの日程、会場を確認
- 遠征当日の予定をザックリと立てる
- 予算を組む
- 宿泊地(エリア)を選定
- 条件にあうホテルを選定
- 宿泊料金を調べる
- ホテル予約



順番に解説していきます。
コンサートの日程、会場を確認
情報が解禁されたら、まず最初に、ジャニーズnetなどの公式サイトでコンサートの日程と会場を確認しましょう。
自分(友達)が行きたい日程と会場をその時に決めます。



ホテル選びの助けになるよ!
遠征当日の予定をザックリと立てる【後回しOK】
遠征当日のスケジュールをザックリと決めます。
- コンサートだけを楽しむのか
- 観光もするのか
- 何泊するのか
遠征当日の予定に沿って、目的に合うホテルを選びます。
- 次の日は仕事:交通のアクセスが良いところ
- 次の日は観光:観光地へのアクセスが便利なところ
- 連日公演に行く:会場に近いところ



遠征当日の予定が決まらない場合は、とりあえず、この項目は飛ばして下さい。
- 会場周辺のホテル(理想は会場の最寄り駅にあるホテル)
- 帰宅時に利用する新幹線の駅、又は空港にあるホテル



遠征費の予算を組む
金額にこだわりのない人は、ここの項目は飛ばして下さい。
ザックリとした遠征で使う予算を決めます。
- 宿泊代
- 交通費(飛行機、新幹線、現地での交通手段)
- チケット代
- グッズ代(グッズ詳細が出るのが遅いことが多いので、前回のグッズをみて参考にするといいと思います)
- 観光、ごはん代
これらの出費を考慮して、宿泊費の予算を決めていきます。
ツアーが発表されると、宿泊費が釣り上がることもあるので、予算ピッタリのホテルはなかなか見つからないと思います。
そのため、以下の2つを決めておきましょう。
- 希望金額(ここまで抑えられたら、うれしい!)
- 上限金額(これ以上超えたら、まずい!)



宿泊地(エリア)を選定
初めて行く会場は、土地勘がないと思うので、Google mapやホテルの予約サイトを使用して宿泊地の候補を調べていきます。
- 会場までの時間
- アクセス良好(駅や空港の近く)
- 観光地近く
- 夜遅くまで営業している飲食店が近くにあるか
- 地図で会場(観光地)の場所、エリアを確認
- 大手旅行サイトで、エリア検索
楽天トラベルのエリア検索は、個人的にオススメです。
エリアにあるホテルを一度に見れたり、そのエリアの特集ページが組まれていたりして、参考になることが多いです。一度調べてみて下さい。



という人は、下記を参考にしてホテルを決めて下さい。
- 会場周辺のホテル(理想は会場の最寄り駅にあるホテル)
- 帰宅時に利用する新幹線の駅、又は空港にあるホテル



ホテルを選定
とにかく安く宿泊したい!場所はどこでも良い!そんな人は、この項目はとばしてください。
ホテル予約サイトでエリア検索または、条件検索をして、選定した条件にあうホテルを調べていきます。
- 宿泊日のエリア周辺の相場がわかる
- 口コミで実際に宿泊した人の感想を確認できる(鵜呑みのし過ぎには注意)
周辺の相場が分かれば、立地やサービスを考慮してホテル選びがしやすくなりますよね。
サービスに関して参考になるものが、各サイトの口コミ。
- 部屋の綺麗さ、臭い
- アメニティー
- フロントの対応
ハイクラスのホテルに宿泊する場合は、フロントの対応(ホスピタリティ)
ビジネスホテルに宿泊する場合は、部屋の綺麗さや臭いは重要だと思います。
例えばたばこ。ドームツアーだと、禁煙室が満室で、喫煙室に宿泊することもあります。そんな時、たばこの臭いが、部屋に充満していると嫌ですよね。
ホテルによっては、希望者に消臭剤を用意していただけることもあります。口コミ欄を見て参考にしてみて下さい。



嘘であったり、情報が古かったり、主観であったり・・・
気になることがあれば、ホテルに直接問い合わせてみてね!
宿泊料金の確認
色んな旅行サイトやホテルの公式サイトを見て、最安値のところを調べます。






上記より、最低でも3から4社はご希望のホテルを検索して、価格などを比較することをオススメします。国内でも大手といわれる旅行予約サイトです。わたしも何度も利用しています。現在まで、予約がされていなかった、といったトラブルに巻き込まれたこともありません。
ちなみに上記以外のマイナーな旅行予約サイトであれば、とびぬけて安価に予約できることもあります。しかし、ブッキング(他の宿泊者と部屋がかぶっていしまうこと)が発生したりして、当日宿泊が出来なくなることもあるので、注意して下さい。



- 宿泊料金
- キャンセル料が発生する日
- チェックイン、アウトの時間
- 最寄駅からの距離
- チェックイン、アウト後の荷物預かりサービスの有無
- 朝食付きの有無
注意点①【キャンセル料が発生する日】
希望の公演が落選したり、急用で宿泊をキャンセルすることも考えられます。
宿泊日の何日前からキャンセル料がかかるのか予約するときに必ず確認してください。



- 複数のホテルを予約
- 宿泊するつもりがないのに、ギリギリまでキャンセルしない
ホテルに迷惑がかかる行為は、しないように気をつけようね
注意点②【最寄り駅からの距離】
キャリーケースなど重たい荷物を持っての移動は大変ですよね。また、雨天など天候準の時など、歩く距離が遠いとそれだけで結構疲れます。
最寄り駅(出来れば電車、又はバス)から出来るだけ近いホテルを選びましょう。
私は、徒歩5~10分圏内のホテルを選ぶことが多いです。(どうしてもない場合は、2km圏内)
最寄駅から送迎バスがついているホテルを利用する場合は、運行時間を必ず確認にして下さい。(最終運行時間が早いところもあります。)
公演前は体力温存、結構大事です。
注意点③【チャックイン、アウト後の荷物預かりサービス】



そんな人は、ホテルの公式HPサイトで荷物預かりサービスの有無を確認してみて下さい。
※実施されていないホテルもあります
預けられる場合は、キャリーケースを先に預けておいた方が楽ですよ。



基本、会場内で荷物預かりサービスはないので注意してください。
ホテルに実際に預けるかはさておき、当日のキャリーケースの預け場所は、2パターンくらい考えておくことが理想的です。
ホテル予約
ここまでお疲れ様です!あとはホテル予約だけ。



予約サイトによっては、期間限定のクーポンが発行されていることもあります。
少しでもオトクに宿泊するために、サイトを今一度確認してみて下さい。
最後に
ホテルの予約って、調べたり考えたりすることが多くて、正直面倒くさいと思うこともあります。
でも、条件にあうホテルに宿泊できると、それだけで遠征の満足度があがりますし、何よりコンサートも充実します(体力、精神面ともに)。
希望条件のホテル、無事に予約出来ましたか?
ジャニオタの遠征、スピード命でサクッと予約しましょうね!
皆さんが無事にホテルを予約することが出来ますように(^^)/
遠征の交通手段については下記で紹介しています▽


遠征費を節約する方法については、下記で紹介しています▽

