ファンサうちわの配色って難しい!
みんなどうやって決めているのかな?
目立つ、見やすいうちわの配色を教えて!
今回は、ファンサうちわの配色について、目立つ見やすい配色の決め方と実例を紹介します。
コンサートといえば!というほど、手作りうちわはライブの楽しみの1つ。
運が良ければ、うちわの内容を見てくれて、目当ての人から念願のファンサが貰える貴重な機会。
ただ、座席の前後左右には、うちわを持っているファンがいます。
沢山のうちわの中から、自分のうちわを自担に見てもらうのは、至難の業。
うちわを見てもらう確率を上げるために、工夫できることがいくつかあります。
今回紹介することもその中の1つ。うちわの配色に気を付ける。
配色を変えるだけで、うちわをワッ!目立たせることが出来るよ。
具体的な配色と、配色のシュミレーション方法を提示していくので、ぜひ参考にして下さい。
うちわを作る時間がない、うちわ作成を誰か依頼したいな
凝ったデザインのうちわを作って、周りのオタクと差をつけたい!
そんな人におすすめのうちわ専門店が、ファンクリ。
WEBサイトでデザインを作成 → 完成したうちわを自宅まで届けてくれます。
予算2,000円程度で、おしゃれで目立つうちわが出来上がり。しかも操作が簡単。
ファンサ実績も多数。SNSでも大好評なので、実績も多数なので安心なお店です。
【目立つファンサうちわ】見やすい配色にするための注意点まとめ
目立つ手作りうちわにするための注意点をまとめました。
- 同系色が重ならないようにする
- 暗い色ばかりを使わない
- 蛍光とマットを使い分ける
この3つを守るだけで、うちわは圧倒的に見やすくなります。
順番に紹介をしていきます。
【配色の注意点①】同系色が重ならないようにする(濃淡をはっきり)
右の方が見やすいですよね。
同系色の色が重なっていると、文字が同化して目立たなくなってしまします。
白色⇔黒色といったように、明暗をしっかり分けるると目立ちます。
【配色の注意点②】うちわの縁を有効活用!でも縁と文字に暗い色ばかりを使わない
文字の縁をつけると、配色の組み合わせに幅が出来ます。
ただし、暗い色ばかりを使わないようにしましょう。
公演中、客席に照明があたることはほとんどありません。暗い色だけだと、目立たないです。メンバーの視界に入りません。
文字の色を暗くしたい時は、明るい縁を選ぶか、明るい色のうちわを使います。
下記で、おすすめの配色を複数紹介しています。ぜひ参考にして下さい。
【注意点③】蛍光とマットを使い分ける
文字に使う紙(画用紙)の質にもこだわると、より目立つようになります。
客席に照明が当たった時(なんなら、当たってない時も)、目立つのが蛍光色です。マットな色を混ぜるとより効果的。
ただし、モールとホログラムは規定違反となるので、使うのはやめましょう。
【実例紹介】目立つうちわ!おすすめの配色
以下は、他のファンが使っていていいな~と思ったものと、筆者が実際使ってみて、メンバーに反応を貰えた配色を紹介していきます。ぜひ真似してみて下さい。
実例①【3重文字】黒色うちわ+メンバーカラー+黒色+白色
万人向けは、この配色だと思います。自担のメンバーカラーを縁にすること。
一目で目当ての担当が分かるので、反応も良好です。
実例②【2重文字】蛍光うちわ+黒色+黄色または白色
縁を1つにする場合は、うちわを蛍光色にするのもオススメです。
担当のメンバーカラーが黒の人にもオススメ。デザインに小回りが利くので、この配色も良いですね。
実例③【単色文字①】黄色うちわ+黒色文字
シンプル・イズ・ベスト。単色の場合は、蛍光うちわに黒色文字がおすすめ。
照明が当たった時に、なんだかんだ目立っている配色でもあります。
実例④【単色文字②】黒色うちわ+黄色文字
【番外編】メッセージうちわの目立つ配色
【実例①】黄色うちわ+黒色文字
文字が多い場合は、シンプルなデザインが目立ちます。
メッセージうちわは、上記のような蛍光うちわに黒色文字がおすすめです。
目安として、文字が6文字以上(2行以上)になる時にこの配色がいいですね。
縁がない分、文字と文字の間にゆとりがあって、読みやすいのが特徴。
同系色で、白色うちわ+黒文字の組み合わせもおすすめですよ。
配色のシュミレーション方法
今回紹介した配色以外にも、試してみたい人に、うちわのデザインのシュミレーション方法を紹介していきます。
【方法①】うちわ作成アプリを使用
うちわのデザインを無料で作成できるアプリを使用します。
今回、この記事に使用している画像もファンサーズさんのアプリを使用しています。
うちわの色、文字の色、フチの色を選択出来ます。色は全部で12種類。
さらに、フォントも複数種類があります。
簡単に色を変えられるので、デザインを考える時におすすめのツールです。
【方法②】コンサート映像をリサーチ
コンサート映像を見て、目立つ配色をリサーチします。
客席に照明が向いている時、暗転している時など、演出に応じて目立つ色が異なります。
どんな配色が良いか、ぜひライブ映像を見て探してみて下さい。
【まとめ】ジャニーズコンサートで目立つ見やすいうちわの特徴まとめ
今回は、ファンサうちわのオススメの縁取りと配色を紹介してきました。
- 同系色が重ならないようにする
- 暗い色ばかりを使わない
- 蛍光とマットを使い分ける
- 黒色うちわ+メンバーカラー+黒色+白色
- 蛍光うちわ+黒色+黄色または白色
- 黄色うちわ+黒色文字
- 黒色うちわ+黄色文字
配色やデザインで、ファンサを貰える確率も変わってくるので、自分の満足のいくうちわを作ってみて下さい。
うちわを作る時間がない、うちわ作成を誰か依頼したいな
凝ったデザインのうちわを作って、周りのオタクと差をつけたい!
そんな人におすすめのうちわ専門店が、ファンクリ。
WEBサイトでデザインを作成 → 完成したうちわを自宅まで届けてくれます。
予算2,000円程度で、おしゃれで目立つうちわが出来上がり。しかも操作が簡単。
ファンサ実績も多数。SNSでも大好評なので、実績も多数なので安心なお店です。