MENU

【コンサート初参戦】手作りうちわは持っていくべき?オタクが理由を考えてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

念願のコンサート!何もっていこうかな

コンサート映像やSNSでみる、手作りのファンサうちわって必要なのかな?

コンサートによくいっているオタクの意見を聞きたい!

今回は、ジャニーズコンサートに手作りうちわを持っていくべき理由を紹介します。
ジャニーズのコンサート映像を見ると、手作りのうちわを持っているファンが、沢山映っていますよね。

うちわって、実際持っていくべき?作った方がいいのかな?

初めてジャニーズのコンサートに行く人は悩むと思います。結論。

結論

手作りのファンサうちわは持っていく、持っていかない、どちらでもOK

ただし、うちわを持ちたい。
という気持ちが少しでもある人は、必ず持っていこう。

今まで色んなジャニーズグループのコンサートに行ってきました(片手では数えられないくらい)。

どのグループも、うちわを持ってきていないファンはたくさんいました。コンサートの演出、メンバーを近くで見られるだけで十分に楽しめます。
うちわがなくても、コンサートは楽しい(断言)。

コンサート映像やSNSをみて、手作りうちわを持っていきたいんだよね….

少しでもうちわを持ってみたい、という気持ちがある人。うちわを作って持っていきましょう!

とはいえ、初めてなら、持っていくこと自体にも勇気がいる人もいるはず。

わたしも、はじめてのコンサートは恐る恐る持っていったよ!

手作りうちわに興味がある、または持っていきたい
そんな手作りうちわに興味がある人に向けて、今回の記事は作りました。

手作りうちわ(ファンサうちわ)を持っていくべき理由とポイントを7つ紹介します。

目次

【理由①】自担と一生モノの思い出が作れるチャンス!

うちわを作る意味といえば、やっぱりコレ。

目当ての人(自担)にして欲しいこと、伝たいことを伝えるチャンス!

○○して!、○○君大好き!などなどうちわに書いてね!

実際にファンサや反応を貰えると、足が震えるくらい感動ものです。
公演中に目当ての人と自分だけの時間が作れるんですよ!
反応をもらえた瞬間は、控えめに言っても最高な瞬間です☆(ほんの数秒間かもしれない、されど数秒間)

ほんの数秒が、体感では数十秒間になる不思議な現象笑

素敵なチャンスだからこそ、ファンサをもらえる機会はめったにありません。

アリーナの花道真横、センステ、メンステ、スタンド最前列…。
いわゆる、良席に入ったとしても、貰えないこともザラにあります。

・自担が全然来ない
・近くに来たら、お尻(反対側)を向かれた
・すぐ近くにのファンにファンサしちゃった
….などなど、タイミングが合うのも難しい。

だからこそ、ファンサチャンスが到来した時は貴重。その瞬間は一生思い出に残ります。

うちわを見た瞬間の自担の反応、表情が写真のように頭に残るよ!(経験談)

チャンスを逃さないためにも、ぜひうちわを作りましょう!

【理由②】自分はおばさんだから…と、年齢は関係ない!

自分の年齢は関係ありません。

20代の新人デビュー組のコンサートで、4.50代のファンがうちわを持っている光景は当たり前です。
うちわを持っているからといって、目立つ、浮く、なんてことはありません。

わたしの母(50代)も、コンサートに自作のうちわを持っていくよ

○○して!のうちわは恥ずかしんだよね…。何か良い考えはないかな?

「指差して」、「ピースして」など、ファンサうちわに少し抵抗感がある人は、
応援している人の名前を入れたうちわを持つのがオススメです▽(以下の写真が参考)

自分を応援するファンを一人でも多く確認できれば、メンバーも嬉しいと思うよ!

【理由③】ファンサうちわを持っていても周りから変な目で見られることはない

いざ公演が始まってうちわを持つ。周りの目が気になって緊張する人もいますよね。

大丈夫です。座席についてしまえば、うちわを持っていても、周囲から変な目で見られることはありません。

周りのファンも公演が始まれば、カバンからうちわをバンバン取り出します。周囲から浮くことはありません。

周りのオタクが気にしていること(視線が気になる原因)
  • 自分と担当が被っている人がいないか
  • 他の人がどんなうちわを持っているのか

周囲のオタクと目が合う場合、上記のどちらかであることが大半です(ガチ勢あるある)。
(勿論、規格外に大きいうちわなど、マナー違反のうちわを持っている場合は、別ですよ(笑))

要は、貴方のことをどうこう思っている訳ではないので、周囲の目は気にしなくて大丈夫。
うちわをカバンから取り出して、開演するのを待ちましょう。

【理由④】うちわの上手下手は関係ない

うちわの上手下手は、公演中は関係ありません。
目立たない、いわゆる下手なうちわでも、ファンサを貰っている光景はよくみます。

はじめてうちわを作り。

想像していたものと全然違うものが出来た!?

という話をよく聞きます。あるあるです(笑)。

作ったのはいいけど、こんな下手なうちわを担当に見せられない泣

めちゃくちゃ気持ちはわかります。私もはじめて作った時は、ガタガタなうちわでした(笑)。

はじめての手作りうちわエピソード

文字がガタついてる&外枠の幅がバラバラ

こんな手作り感満載なうちわの方が、案外ファンサはもらえるもの。
(残念ながら、初めてのコンサートでは貰えませんでしたけどね、数年の歳月をかけて無事に自担からファンサをもらいました)

まずは行動あるのみ!とにかく1本作ってみましょう。本当に気に入らないのであれば、作り直せばいいだけの話ですからね。

このブログでは、手作り(ファンサ)うちわの作り方を、簡単に多角的に紹介しています。
「うちわ文字を綺麗に作りたい!」という人は、こちらの記事を参考にしてうちわのデザインを作ってみて下さいね。

【理由⑤】コンサートの構成、座席は当日まで不明

昨今のコンサートは、座席が当日入場するまで不明です。
もしかしたら、凄い席が当たっている可能性もあります。(ファンサうちわの大活躍チャンス)

実は、2010年代までは、公演の数週間前には座席が分かっていました(紙チケ時代)。

自宅に郵送されてきたチケットの座席番号を見て、うちわを持っていくか決めれてた(笑)

そんな紙チケット時代は、大手サイトやX(旧Twitter)を利用して、ファン同士で座席番号を共有、ステージ構成(座席の配置)を予想していました。

そんな紙チケ時代とは打って変わって、デジチケ(電子チケット)の現在。

公演当日の入場時に発券されるチケットで初めて座席がわかります。
つまり、座席は開演直前にならないと分かりません。

良席だった時、反応を貰えていたかもしれないのに、
うちわが手元になくて後悔するのは、残念ではありませんか?

個人的エピソード

とある、コンサート(電子チケット)。
たった一名義で、アリーナの花道真横の席(ドン引き)。
まさかの良席で、そこらじゅうでファンサの嵐でした。

メンバーは何回も近くを通るし、ファンサ曲の停止位置。
うちわが大活躍しました。
(もちろん、席周辺はうちわを手に持つファンが多かった。)

もちろん、席さえ良ければ、絶対にファンサが貰える!というわけではありません。
ファンサを貰えるかな、貰えないかな、とドキドキする瞬間もコンサートの醍醐味です。

逆に、良席ではなくても、ファンサを貰えるチャンスはあります。
スタンド後列でも、うちわに目がいけば反応をくれるメンバーもいます。

結論、ファンサうちわはどんな席であれ、持っていくのがおすすめ。
ファンサチャンスがあっても、うちわを持ってなかったら、選択権はありませんから。
(何回もお伝えしますが、うちわなくても、演出やメンバーが近くに来るだけで十分楽しめますよ!それがジャニーズのコンサートの凄いところ!)

貴重なファンサチャンスが到来した時のために、うちわをぜひ持っていきましょう!

【理由⑥】ファンサうちわは次回以降のコンサートでも使える

1本うちわを作っちゃえば、次回以降のコンサートでも使えます。

わたしも、初めて作ったうちわは、「釣って」のファンサ用うちわでした。
これは、いろんな公演(他のグループでも)で使っています。

毎回、カンペうちわで内容を変えるのも良し、同じうちわを使うのも良しです。
同じうちわでも、自担の反応が毎回違います。それを見るのも楽しみの1つ。
お気に入りのうちわを1本作っておくと、コンサートの時に、さっと持っていけるのでオススメです。

【うちわサービス】うちわを自作出来ない人はうちわ専門店がおすすめ

不器用だから、うちわなんか作れないよ

私生活が忙しすぎて、作る時間がない…

うちわをコンサートに持っていきたいのに作れない。そんな人におすすめの方法を紹介します。

【うちわを作れない人向け】おすすめの方法
  • 友達にうちわを作成してもらう、うちわを借りる
  • うちわ専門店で文字キットを購入する

一番、手っ取り早いのは、オタ友にうちわを借りる。または、公演の同行者にうちわを作成してもらう。

オタ友と連番する時は、どちらかがうちわを作って持っていくことが多いよ

友達を頼らない方法としては、うちわ専門店の文字キットがオススメです。

うちわに文字キットを貼るだけなので、時間も10分もかからず簡単に出来ます。予算は、うちわ1本あたり1,000~2,000円前後。

おすすめのうちわ専門店は「もじパラ。地方からコンサート会場付近まで全国各地に実店舗があります。
また、楽天市場にはオンラインショップもあるので自宅で簡単に注文が出来ます。

キットを使うのであれば10分くらいで作成できます。これで、思い出が出来るのであれば安い!(と私は思います笑)。

最後に一言【ファンサうちわを持っていこう!】

やっと当選したコンサート。
あまりの倍率に、当選するまで、数年間かかった人もいらっしゃいますよね^^;

もちろん、うちわを持っていても、目当ての人の視界に入らない席が当たる、ということもあります。
…というより、個別ファンサはされないことの方が圧倒的に多いです(笑)

アリーナクラスだと、キャパが何万人。
メンバー1人に対して、何万人ものファンがいるのでそれも納得

だからこそ、お目当てのメンバーが近くに来た時を逃さないために、うちわは大切なアイテムです。

持っていくか悩んでいるなら、即行動です。ぜひうちわを用意しましょう!
(誰かの後押しになったなら嬉しいです(笑))

このサイトでは、初心者の人でも簡単にうちわを作る方法を紹介しています。
下記の記事を、ぜひ参考にしてください▽

あわせて読みたい
【スマホと100均の材料】2時間で簡単!おしゃれな手作りファンサうちわの作り方 初心者でも失敗しない、100均の材料で手作りうちわの作る方法を紹介します。必要な材料を購入するところから丁寧にまとめています。 わたしが30本以上の手作りうちわを...
あわせて読みたい
【確定ファンサのコツ】してもらいやすい方法や条件を歴10年のファンが解説 今回は、ライブの醍醐味(?) 確定ファンサのコツや、してもらいやすい方法や条件を紹介していきます。 これまで50公演以上のコンサートを見てきた自分と、担歴5年以...
目次